根管治療
具体的な治療方法
根管治療とは歯の根管の中にある「菌に感染した歯の神経」「細菌」「過去に詰めた古い充填材」などを除去していく治療法です。
虫歯が酷くなると、歯の内部に細菌が侵入して神経にダメージを与えます。さらに進行すると神経は壊死し、根の先に病変を作ります。その際に根管治療が必要になります。痛んだ歯髄を除去して根管を注意深く清掃し、 再度の感染を防ぐために根の中に詰め物をします。
根管治療の重要性
根管は建物で言えば基礎にあたるもので、歯を健康で長持ちさせるためには、適切な治療を行う必要があります。根管治療がしっかりされていないと、高価な被せ物でどんなに修復しても後々に根の先端が化膿し、痛みが出ることもあります。結果、歯を失ってしまったり 再治療が必要になってしまいます。抜歯・再治療をさけるため、歯髄(歯の神経)を除去する際には将来的に病変ができないように、また、すでに病変ができてしまっている歯であればその病変を治すために、丁寧に適切な根管治療を行う必要があります。治療期間は、個人差がありますが1〜3ヶ月ほどかかります。
根管治療は必ず抜歯するべき?
虫歯が根の奥まで進んでいる場合は抜歯が必要になります。しかし正確な診断をし、適切な治療を行うことで抜歯に至らないケースもあります。
ラバーダムを用いた
根管治療
ラバーダムとはゴムのようなシート状のマスクを口に被せて、歯だけを露出させる器具です。唾液の中には細菌が豊富に混ざっており、唾液が根管等に入り込む事により感染してしまします。ラバーダムを使用することにより、唾液の侵入を防ぐことができます。細菌感染を防止することができるため、根管治療の成功率が上がり再感染するリスクを減少させることができます。
神経がない状態でも
痛みを感じる理由
神経が無い歯(差し歯、かぶせ物など)や、神経が死んでしまった歯に細菌が感染して膿んでる場合があります。神経の無い歯は免疫力がなくなってるため、細菌に感染しやすくなり感染すると根っこの先が膿んでしまい、激痛が起きることもあります。
根管治療中に痛みがある場合は、治療前にしっかり時間を取って表面麻酔を十分に効かせます。その後、電動麻酔機器と極細の麻酔針を用い、ゆっくり麻酔液を注入することで痛みを最小限に抑えております。
歯科医院を選ぶ基準
マイクロスコープ・CTがなけれ、正確な診断は行えません。マイクロスコープがない歯科医院では目視することができず、暗闇の中を手探りで治療をすることになります。根管は非常に複雑な形態をしているため、CT撮影をすることにより根管の走行・病巣の状態の把握をすることができるのです。